top of page
![Kennan.png](https://static.wixstatic.com/media/765e5e_f337ec9ba25448c28e208870c83eace2~mv2.png/v1/fill/w_50,h_55,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Kennan.png)
福島県南土建工業株式会社
バブル崩壊から東日本大震災
昭和56年2月 小野利廣が代表取締役に就任。昭和57年には白河市のスポーツ施設の顔となる県営白河体育館を請負いました。その後迎えるバブル崩壊後の厳しい経営環境を三社合併(福島県南土建工業・共栄建設・小野組)にて乗り切りました。その際、社屋を白河市中田に移し現在の体制になりました。
平成23年3月東日本大震災発生時は、白河市葉ノ木平(土砂崩れ)にて夜を徹して人命救助にあたりました。
また、崖崩れの起きた白河羽鳥線の災害復旧工事では、通常であれば通行止めのうえ工事をするところ、地域の生活道路を守るため、片側通行を採用。昼夜を問わずの復旧工事にあたりました。
平成23年11月より代表取締役が(一社)福島県建設業協会長、(一社)福島県建設産業団体連合会長に就任。
震災復興の最前線で一刻も早い復興のために尽力しました。
令和元年5月に(一社)福島県建設業協会長を退任。
震災復興への功績が評価され、令和元年秋の叙勲にて、旭日小綬章を受章しました。
また、平成23年には白河市の新たな顔となる白河市立図書館を県南・三金特定建設工事共同企業体にて請負・完成。
子供たちや、市民の集う憩いの場となっています。
![白河市中央体育館(JV).jpg](https://static.wixstatic.com/media/fdab4d_ab0765e99dbd4a529a3c8eb48b8f3c17~mv2.jpg/v1/fill/w_471,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E7%99%BD%E6%B2%B3%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%EF%BC%88JV%EF%BC%89.jpg)
福島県営白河体育館
(現)白河中央体育館
![1 公共災害復旧関連工事(白河羽鳥線).JPG](https://static.wixstatic.com/media/fdab4d_078eeee1692c409096c3d13b4e400cd6~mv2.jpg/v1/fill/w_393,h_300,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%EF%BC%91%20%E5%85%AC%E5%85%B1%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%BE%A9%E6%97%A7%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%B7%A5%E4%BA%8B(%E7%99%BD%E6%B2%B3%E7%BE%BD%E9%B3%A5%E7%B7%9A)_JPG.jpg)
白河羽鳥線 災害復旧工事
bottom of page